2009年10月30日金曜日

Macで携帯電話の着うたを作る

はやまくんのお仕事は音楽関連のマネイジメントである。

もうすぐライブなのでチラシを作ったのだが、「曲をサーバーにアップしてQRコードから携帯電話で試聴してもらおう!」(世の中たくさんの人がやっていますが)ということになった。そのやり方について折角覚えたので備忘録がてら残しておこうということでひさしぶりのブログ復活である。

もちろんこの通りやって絶対というお約束はできないので、真似する方はご自身の判断と責任でよろしくです。

さて、、、
基本的にはこの方のHPが羅針盤である。


1. Docomoの場合
スーパーeazy。mp3ファイルを.3gpに変換して、サーバーにアップロード。以上である。
おそらくこれでつまずく人はいないと思う。.3gpへの変換はいろんな変換ソフト(QuickTime Pro、Xilisoft Video Converterなど)があるが、どれでも上手くいった。「変換」とFTPで「アップロード」ができれば問題ない。


2. auの場合
ちょっとてこずった。auの拡張子は.3g2。これも上記の変換ソフトで変換できるのだが、Docomoと同じ手順を踏んでも上手くいかない。

まず、変換ソフトはQuickTime Proでやったものでないとダメだった!理由は分からないのだが、さんざん試した結果論です。はやまくんは「ここがあーだから」と説明できるほどコンピューターには精通していない。QuickTime ProはQuickTime 7に購入(4,000円弱。高い!)したシリアルを入れればOK。

auに関してはauのHPを見るべし!このページの「6. 映像品質に関する設定をしましょう」
で、「ファイルフォーマット: 3GPP2 (EZムービー) 」 (または「ファイルフォーマット: AMC (EZムービー) 」) を選択し、、、、」とあります。

QuickTime Proの書き出しでは3GPP2だけの項目もありますが、ここは
3GPP2 (EZムービー)を選ばなくてはだめでした!理由?だから分かんないけど色々試してこれだったんです。

あとは、auのHPに従って.3g2に変換してやりましょう!サイズは推奨で150k以下となっていますが200kを超えても大丈夫。試してないけど300kまではいけそうな雰囲気です。


さて、変換したファイルをDocomoと同じようにアップロードして、、、だけではダメなのです!!なぜだか知らないけどauはこのあとにWEBページを作成しなくちゃならない。えーっ、Dremaweaverとかもってないし、、、という方ここでお疲れさまでした。ここからはちょっとだけHTMLをいじくったことのある人でないと分かりません。

でも、もしAdobeのCSにGoliveかDreamweaverがくっついていたら試してみる価値はあります。起動してHTMLのページを立ち上げて、

ソースの画面でauのページの「WEBページを作成してみよう」の1-2をコピペします。信じるものは救われると思います。

①はサーバーにア
ップロードした楽曲のアドレス。コピペで作ったページで同じ階層にあれば「ファイル名.3g2」だけでいいです。

②ここは何でもいいです。「ダウンロードする」とか書いておく

③ここは①のファイルのサイズです。例は119,065バイトっていうこと。ファイルの情報をみて正確な数値を入力しましょう。

④ここも、タイトルを書いておけばOK

でこのページをさっきアップロードした.3g2と同じ階層にアップロードすればOK!
って人もいるんでしょうけども、はやまくんの場合は上手くいかなかったです、、、。auのページには、「サーバーの設定をしましょう」とあるのです。まだですか、、、。

普段当たり前に使っているサーバーですが、.jpgだの.gifだの.mp3だのあたりまえのように使っているが、これらの拡張子がサーバーに予め設定されているから使えるらしいのです。(たぶん)で、はやまくんが使っているサーバーには.3g2という拡張子が設定されていないからどうも聴けないようなのですね。

で、この設定をして上げなくてはならない。auのHPには「
サーバのMIMEType設定または.htaccessファイルを使用しての設定が必要になります。次を参考にして設定を行って下さい。」とあるが、.htaccessとはなんぞやということでこのページをよんで設定をしてみた。

このページの冒頭にもあるが「.htaccessの利用には、ある程度の知識を身に付けてられている方のご利用をお願いいたします。」とあり、サーバーに直接働きかけちゃう作業みたいなのでおっかない人は辞めた方がよい。無料サーバーとかだったらなんかあっても安心だけどね。

このページで属性を604にするとある。アクセス制限をいじくれとことなのだが、特に何もしなかった。この制限をするとパソコン上で確認が出来なくなってしまう。

auでは
AddType application/x-mpeg .amc
AddType video/3gpp2 .3g2
AddType audio/3gpp2 .3g2

の設定を推奨しているが、今後SoftBankのことを考えた時に.mmfも入れることを想定して、
AddType application/x-smaf .mmf
も付け加えておいた。

でアクセスするとできた〜!らしい。
友達にさんざんメールを送りまくって、確認しまくってどうにかできたのだ。持つべきものはauキャリアの友達である。それにしても、結構ややこしいですね。

あ、ちなみにはやまくんはQRコードを作るときは、このページを使っている。


3. SoftBankの場合

ここまで呼んでくれた人ありがとう!実はSoftBankはまだ成功していない。成功したらブログにアップするので祈っていて欲しい。ただ、色々試して無駄だったことは参考になると思うので、書き記しておこう。

① .3gpは使えない。
多分使えない。今回羅針盤にしているこのぺージでも「アップするだけ」みたいに書いてあるが、絶対上手くいかない。多分間違いない。色々試していると、「WJ46098Eエラー」というのにほぼ全員が悩まされている模様。
よって、.3gpによるチャレンジは見送った方が良さそうである。

② .mmfがおそらく正解。
「えせ着うた」とか書かれているが多分このアプローチが間違いないと思う。このために必要なものはYAMAHAが提供しているWSDである。これを使って.wav音源(.mp3はだめ)を.mmfに変換をしなくてはならない。

と今のところ、ここまでの段階である。またもSoftBankを持っている人にメールしまくっているが惜しいところまできている気がする。上手くいったらブログに書こうと思う。もし、SoftBankで上手くいたひとがいたら是非教えて欲しい!

0 件のコメント: